休みの日や連休ともなると1時間以上の待ちがでる事も珍しくない笠そばでは、リーズナブルな価格と一度食べたらもう一度食べたくなってしまう程においしい蕎麦が人気です。
荒神様がおられる前にお店があるので日常の生活とは離れ、おいしいお蕎麦を食べてリフレッシュしてください。
また、一から蕎麦を作って食べられる蕎麦うち体験や、地元で採れた旬のお野菜の直売所もありますので一度お越し下さい。
笠そばで使用する蕎麦は機械で挽くのではなく、全て石臼で挽いています。石臼で挽く事により熱が出てしまい、蕎麦の風味をさらに高めてくれます。
また通常では一番粉や二番粉・三番粉をそれぞれ使用しますが、きめ細かい粉から荒い粉まで全てを使用し、蕎麦の良い所を引き出す事で笠蕎麦独特の風味を出しています。
笠蕎麦で使用するそばは奈良県天理市にある笠山の標高500mの山の上で自家栽培されています。
他から仕入れた既製品ではなく、そばを栽培する上で最適な土地で栽培する事で、風味豊かで味わい深い蕎麦が出来上がります。
19ヘクタールもの広大な土地を使用し地元の多くの人の手により荒れた畑などを開墾し、必要最低限の農薬しか使用しない農法を確立しているので、どなた様にも安心して食べて頂ける蕎麦を提供しています。
農林水産省が認定するエコファーマーに認定されるなど、お墨付きをいただいています。
笠そばでは、笠で取れた蕎麦粉を使って蕎麦打ち体験を行っております。
風味豊かな笠の蕎麦を自分挽いてで打って頂き、本物の蕎麦のおいしさを味わってください。
難しいポイントも経験豊富な女性のインストラクターがサポートさせて頂きますので、
初心者の方でもおいしい蕎麦を作っていただけます。